債権回収のよくあるご質問

供託とは何ですか。どのように手続きしますか。

供託とは、一定の供託原因がある場合に、金銭や有価証券等を供託所に預けることで、一定の法律上の目的を達成する制度です。
詳しい用語の解説は、用語集:「供託」へ

【供託の手続き】

管轄の供託所に、必要書類を添付の上で供託書を提出して供託を申請し、供託物を納めます。
供託書は、所定の用紙を利用する必要があります。所定の用紙は供託所に備えられています。
金銭又は振替国債の供託手続きは、オンラインで申請することができます(供託金の払い渡し請求も同様です)。
供託物の納入について、金銭を供託する場合、供託所の窓口に現金を納付する方法のほか、電子納付することもできます。
※詳細は、法務局HPよりご確認ください。

【当事務所対応エリア(愛知・岐阜・三重)で、供託事務を取り扱っている法務局】

●愛知県

名古屋法務局(本局・春日井支局・津島支局・一宮支局・半田支局・岡崎支局・刈谷市局・豊田支局・西尾支局・豊橋支局・新城支局)

●岐阜県

岐阜地方法務局(本局・八幡支局・大垣支局・美濃加茂支局・多治見支局・中津川支局・高山支局)

●三重県

津地方法務局(本局・四日市支局・伊賀支局・松阪支局・桑名支局・伊勢支局・熊野支局)

関連記事

仮差押えの解放金とは何ですか?

仮差押解放金とは、仮差押えの執行の停止を得るため、又は既にした仮差押えの執行の取消しを得るために、債務者が供託すべき金銭の額のことをいいます(民事保全法22条)。 簡単に言うと、仮差押えから解放されるために、債務者が支払 … 続きを見る

弁護士による債権回収に
お任せください。

名古屋駅徒歩4分 無料法律相談実施中