用語集

強制執行(きょうせいしっこう)

強制執行(きょうせいしっこう)とは、債務名義に記載された私法上の権利・請求権を、強制的に実現する裁判手続きです。


強制的に実現するとは、債務者の意思に関わらず(意思に反しても)、権利を実現できるという意味です。
強制執行には、様々な種類があり、それぞれ手続きが決められています。
まず、実現したい権利・請求権が債権・お金の回収か、それ以外かによって種類が分けられています。
○債権・お金の回収をしたい場合、強制執行の対象となる財産によって不動産執行、債権執行、動産執行など手続きが分けられています(⇒各手続きについては、強制執行のページからご確認頂けます)。
また、抵当権などの担保権を実行する手続きもあります。
○債権・お金の回収以外の権利、請求権の場合、直接強制、代替執行、間接強制に分類されます。
債権・お金の回収以外の権利、請求権の例としては、物の引き渡し請求権、土地や建物などの明け渡し請求権や登記請求権、各種の差し止め請求権などがあります。

【関連用語】
債務名義(さいむめいぎ)

関連記事

婚姻費用(こんいんひよう)

婚姻費用とは、夫婦やその未成熟の子どもが生活するための婚姻から生ずる費用、衣食住にかかる費用や教育費などのいわるゆ生活費をいいます。   夫婦には、同居協力義務があり(民法752条)、この義務に対応して、夫婦は … 続きを見る

養育費(よういくひ)

養育費とは、直系血族の扶養義務に基づいて、親などの扶養義務者が、衣食住にかかる生活費や教育費など、子を監護・養育するのに必要な費用をいいます。   父母が離婚する場合、養育費をどのように分担するか、決めなければ … 続きを見る

一体型審理(いったいがたしんり)

一体型審理とは、少額訴訟の審理で多く実施されている訴訟・裁判における審理の仕方の1つで、弁論と証拠調べを一体化した審理方法をいいます。通常の民事訴訟では、弁論(当事者の主張・反論)と証拠調べ(立証活動)は、明確に区分され … 続きを見る

弁護士による債権回収に
お任せください。

名古屋駅徒歩4分 無料法律相談実施中